「自然なナチュラルなセットをしたいけど、どんなスタイリング剤がいいのか分からない…」
そんな“ナチュラルスタイル”にちょうどいいのがRETØUCH BALM(nu WAVE)です。
ナチュラルにまとめつつ、センターパートやマッシュに再礫な毛ながれやツヤ感を演出するヘアバーム。
これ一つで、自然で清潔感のある印象に仕上げることができます。
この記事では、BALMの特徴から使い方まで詳しく解説していきます!
Contents
RETØUCHヘアバームの魅力
数多の数があるヘアバームですが、RETØUCHのバームにしかない魅力があります。
ヘアバームは使いこなすことができれば、ワックスでは作れない非常に魅力的なヘアセットをすることができます。
他のバームには無い「程よいセット力」
RETØUCH ヘアバームの最大の特徴とも言えるのが「ヘアオイル以上ワックス未満の程よいセット力」
このセット力が美容師さんをはじめ、多くのユーザーから支持される理由でもあります。
髪を保湿しながらも、程よいセット力で毛流れなどをキープ。
ワックスでは難しかった、ナチュラルなヘアスタイルに仕上げることができます。
やりすぎない「絶妙な束感」
ホロホロと解けるような、繊細な束感を作ることができるのも支持される理由です。
髪への馴染みも良く、前髪のほつれ感や毛流れの束感など小慣れた雰囲気。
程よいセット力と馴染みの良さから、絶妙な束感をキープすることができます。
ちょうど良い「自然なツヤ感」
ウェット感とは違う、自然なツヤ感を与えてくれるので「ナチュラルな品のある髪」に仕上がります。
ヘアケアをしながらスタイリングをできるので、毛先のパサつきや乾燥毛などのケアもできます。
RETØUCH ヘアバームの魅力
- ワックスでは作れないナチュラルなヘアセットが可能
- ヘアオイル以上ワックス未満の程よいセット力
- 繊細で絶妙な束感をキープすることができる
- ナチュラルで品のあるツヤ感を演出
![]() |
RETØUCH nu HAIR BALM ¥2,530(税込) Amazonで購入 楽天市場で購入 |
RETØUCH ヘアバームの正しい使い方
正しい使い方を守ることで、RETØUCHの魅力を最大限に発揮することができます。
バームの適量は「枝豆1個分」
RETØUCH ヘアバームの適量は、「枝豆1個分」が目安。
ヘアバームはナチュラルなまとまりと、ツヤ感のある仕上がりが特徴です。
必ず少量から馴染ませて、足りないようであればまた少量を付け足していきましょう。
髪全体に満遍なく馴染ませる
まずは毛量の多い後頭部〜サイドに対して馴染ませていきます。
- 下から上へ、手ぐしを通すように馴染ませる
- 中間〜毛先に対して振るように馴染ませる
こうすることで、満遍なく馴染ませることができます。
残ったバームで前髪をセットします。
- オールバックにするように馴染ませる
- 中間〜毛先に対して、挟み込むように馴染ませる
こうすることで、適度な質感の前髪を作ることができます。
馴染ませ終わったら全体の質感を整えるために、髪全体に手ぐしを通して整えます。
質感が整ったら細部を整えて完成です。
RETØUCH ヘアバームの使い方
- 適量は「枝豆1粒分」が目安
- 毛量の多い後頭部・サイドから馴染ませる
- 前髪はオールバックにするように馴染ませると◎
- 手ぐしで整えて、全体の質感を合わせる
- 毛流れなど細部を整えて完成
![]() |
RETØUCH nu HAIR BALM ¥2,530(税込) Amazonで購入 楽天市場で購入 |
ヘアバームの洗い落とし方
ヘアバームは一般的に油分が主成分であるため、RETØUCHのバームに限らず洗い落としが苦手なスタイリング剤です。
そんなヘアバームの洗い落としを良くする洗い方を紹介します。
予洗いを丁寧に行う
まずシャンプーをする前に、お湯で丁寧に予洗いをしましょう。
予洗いをすることで髪表面のヘアバームがある程度落ち、シャンプーの泡立ちも良くなります。
更に付着したゴミやホコリ、余計な皮脂などもある程度落とすことができます。
予洗いは、髪と頭皮の汚れの7割を落とせるとも言われています。
シャンプーは手で泡立ててから使う
まずは手のひらでしっかりと泡立ててからシャンプーをするのが鉄則。
髪に馴染ませたら指の腹を頭皮に当てて、空気を含ませるように洗っていきます。
そうすることでより泡立ちが良くなり、バームを綺麗に落とすことができます。
バームが付着している中間〜毛先にかけて揉み込むように洗うのが効果的です。
それでも落ちない場合は「トリートメント」で予洗いが効果的
入念な予洗いとしっかり泡立ててからシャンプーを行っても、洗い落ちが悪いこともあります。
そんな時はトリートメントで予洗いを行うのが効果的。
バームが付着している中間〜毛先にかけて揉み込むように予洗いをすると、バームの落ちも良くなります。
ヘアバームの洗い落とし方
- お湯で丁寧に予洗いをし、バームをある程度落とす
- 必要であればトリートメントで予洗い
- 手のひらで泡立ててからシャンプーを行う
RETØUCH ヘアバームはどこで買える?
RETØUCHのヘアバームですが、以下で購入することが可能です。
美容室 | 取り扱いあり |
Amazon | 取り扱いあり |
楽天 | 取り扱いあり |
百貨店(伊勢丹など) | 取り扱いあり |
コスメショップ(@COSMEなど) | 取り扱いあり |
バラエティショップ(LOFTやドンキなど) | 取り扱いなし |
ドラッグストア | 取り扱いなし |
(美容室及びショップでのお取り扱いに関しては、各店舗にお問い合わせください)
美容室でしか買えないイメージのRETØUCHでしたが、Amazonや楽天でも気軽に購入できるようになりました。
以前より販売経路が増え、気になっていた方もリピートの方も購入しやすくなりました。
RETØUCH ヘアバームは多くの美容師さんにも愛用され、その使いやすさとクオリテイはプロからも認められています。
今回紹介した落とし方や正しい使い方を守れば、RETØUCH ヘアバームの魅力を最大限に引き出してセットすることが可能です。
使いこなせれば、どんなスタイリング剤より使いやすいヘアバーム。
是非一度、試してみる価値はあるのではないでしょうか。
![]() |
RETØUCH nu HAIR BALM ¥2,530(税込)Amazonで購入楽天市場で購入 |
定番ヘアバームを徹底比較!
-
-
【徹底比較!】メンズにおすすめのヘアバーム5選!
「ヘアバームってたくさんあるけど、どのヘアバームが良いんだろう?」 そんな疑問お持ちではないですか? ヘアバームにも様々な種類があり、それぞれの髪型の良さを最大限に引き出せるヘアバームがあります。 & ...
続きを見る